RSSリーダーの普及は全てのインターネット事業者、ブロガーにとって心待ちにしていることだと思う。昨日BloglinesからThunderbirdに切り替えを行いました。やっぱThunderbirdは良いですね。ただ、BloglinesはRSS フィードの自動検索(RSS Auto-Discovery)に対応しているのでURLを入れるとRSSを探してきて読み込んで表示してくれましたが、ThunderbirdはRSSを正しく入力しないと読み込みません。ここが唯一不便です。僕のBlogのRSSはhttp://nakamedia.com/blog/index.rdfですので是非Thunderbirdをダウンロードして「購読の管理」にコピー&ペーストしてご利用下さい。気に入ったブログや新聞社のサイトの記事を登録しておくと、新着情報がメールのように届きます。
でもって、Thunderbirdに色々なブログサイトを登録してダウンロードしてたらUSENの宇野社長の8月の記事、マネジメント①、マネジメント②が目に留まったのでGDOの時に伝えてきていたことを思い出したので書きます。
かなり前置きが長くなりましたが、マネジメントって色んな捕え方ができるので、一つの側面とご理解下さい。
現状をA、目的とする状態をBとするとAからBに物事を運ぶことがマネジメントです。マネジメント力のある人はBの状態に移動させるのに多くのノウハウを持っているので、早く、正確に移動させます。よってA→Bを少ない時間で数多く行えます。勿論AからBに行く方法は多く存在します。
そもそもBを明確化することが苦手な人も多いようです。若手や新人とはBを明確化することを一緒にやる必要があります。Bが不明確で物事に手をつけるということは行き先が無いまま船出をするようなもので、ガソリンと時間の無駄です。Bの設定はとても大事ですが、ここでは触れません。
では特に多くの経験がある訳では無い人が、AからBに移動させるにはどうしたら良いでしょうか?
答えはBになることが素晴らしいと信じ込むこと(思考は現実化する)とBに移動させるためになりふり構わずやることです。
「Bに行くためなら上司でも部下も会社のネームバリューも社長も自分のチャームポイントも全て使え」
「そもそもがBを達成するのは上司との約束なんだから、その達成のために君が上司を使うべきと判断したら遠慮なく上司を使え、それは上司冥利につきる。」
「なりふり構わずやった結果、誰かを怒らせることがあっても気にするな」
「誰かが怒っても、上司が誠意を持ってフォローしてそれでも許されないことなど殆ど無い。」
「あったとしても会社はそんなことで潰れない。」
「会社が潰れるくらいの問題を起こせるものなら起こしてみて欲しい。」
ってなやり取りです。
とは言ったものの中々僕に土下座するチャンスは与えてくれません。皆想像以上に優秀だったり、そこまでやらないケースが多いです。
マネジメント初心者はこのA→Bの意味を正確に理解し、実際にどんな回り道しても良いのでBへ到達することを体感することが大事です。勇気を持ってBへの大鉈を振るおうとしている人をサポートしない会社はホント駄目です。オー人事、オーJINJI。
これができれば自信になります、次のBの目標設定が楽しく野望に満ちてきたりします、次は一回り上のテクニックを使ってみたくなります。まずは一回やってみましょう。部下がいなくても一人でもできます。気持ちの良いことです。