前回くろどんが旨かったのですが今日はしろどんにチャレンジうまいがあっさりしすぎかも。くろどんに軍配。いずれにせよ豚料理がうまいオススメ店。こういう特徴がはっきりしてる店は良いですね。大盛1150円也。ウェンディーズとケンタッキーの間を入ったところの左手二階です。
久々のランチモブログです。 去年インターンに来てた斎藤君が今日から出戻り入社で歓迎ランチ。 初めて来たけどおしゃれな和食屋です。ちょっと薄味なので女性向きかも。 写真は肉プレートで1000円です。 今度は牛すじカレーにチャレンジしたい。 住所は渋谷区広尾1ー12ー15
最近お客さんとのランチで恵比寿プライムスクエアにある筑紫楼に良く行きます。
ここのフカヒレは最高なのですが、夜は結構高くつくのでランチは結構嬉しいです。
この分量で1500円だったらありでしょう!雰囲気も良いしゆったりしているのでビジネスに向いています。
今日は当社に興味を持って頂いている方と夕飯食べました。ハイカロリーそうで良くないですね。 ところでdexee dinerは夜安いのです。5人で13000円でそこそこ食べて飲んで出来ました。 ちなみに最近モブログにはまってます(^O^)/
前回、丸亀製麺所は高いと書きましたが、再度行ってみてメニューを見ると揚げ物系が高いだけで、写真のような冷やしたまごうどんなどは850円とかでした。これなら納得の価格と味でまた行くと思います。
写真は早く食べたくて前のめった感じになっております。
当社No.1グルメ?の瀧口の紹介で、渋谷橋から天現時方面に少し行ったところにある、「丸亀製麺所」といううどん屋に行きました。
うどんはこしがあってうまいのですが、価格が何と言っても高い。僕の野菜天うどんは1300円くらいしてました。
価格とのバランスから考えると、よっぽどうどんが食べたい時しか行かないかも。
松尾さんの米が食べたいというリクエストのもと、新規開拓!恵比寿はお洒落な店が多い感じなので米を食べれる店の開拓は重要課題です。
「海の家」という変わった名前の店へ。限定10食のキャッチフレーズにやられあっさり「しらすのどんぶり」を頼みました。
しらすも大きくてうまかったし、ところてんが付いてるので何だかヘルシーです。一番気に入ったのはたまごのスープで、これは絶品です。また、食べたい。
ちょっと見る限り焼酎が豊富なので夜ちょっとよってみようと思います。
夜は何度か来たことがあるDexee Dinerのランチに行ってみました。夜は価格も安く雰囲気も良いので重宝していたのですが、昼も結構人が入ってますね。
単価が1000円くらいだったのですが、食前ドリンクと後のコーヒーが付きます。食前ドリンクではワインとか選べてSiestaなムードです。
味は、忘れましたというレベルであまり印象深くないですね。量は多くないので女性向きかも。
恵比寿ガーデンプレイスのウェスティンホテル内にある龍天門に当社瀧口と住商志津さんとJAFCO佐久間さんと会議の後に行きました。
龍天門の坦坦麺はうまいと色んな人から聞いていたのですが、今まで食べたことありませんでした。
1600円くらいしたと思います。ランチとしては超高価。
見た目の迫力に納得。超こってりしていました。冷やし坦坦麺もうまそうでした。
ちょっとこってりしすぎかなあ。
僕の中での坦坦麺ランキング第一位の赤坂飯店を越えてはいません。
引っ越してきてから1週間経ちました。沢山観葉植物やお花を頂きました。会社が植物園状態で酸素多く幸せな感じです。
引っ越すと楽しみなのが地域のレストラン開拓。
同じ店に行くのは罰則という規定を作り、皆で色々なレストランに行っては各自のブログでレポートしていくという企画をしました。
携帯に写真は撮ってたのですが、全然アップできていなかったので言いだしっぺとしてこれから上げていきます。