2007年末。
アライドアーキテクツのミッションステートメントが完成しました。
アライドアーキテクツは個性が輝ける機会を提供し、ひとりひとりが躍動できる世界の実現に貢献します。
凄く気に入っています。
ミッション策定チームが多分3ヶ月以上もかかって全社を巻き込んで作ってくれたこの言葉はとても重みがあり、この言葉を読み上げる度に心に響きます。みんな有難う。
経緯を説明すると、会社を作るときに集まったメンバーで作った冗長なアライドアーキテクツの設立趣意を再度メンバー全員で見直し、共有し、誰もが覚えられるものにしようというプロジェクトでした。
30名弱のメンバーになってくると、伝わっているようで、伝わっていないこと。
同じ目的地に進む船を作るつもりで来たのに、ただ乗っているだけになってしまう人。そもそも船がどこに進んでいるのかわからなくなってしまうこと。
色々と諸問題も出てきます。
このプロジェクトには改めてアライドアーキテクツの目的地を明確にして、そこに向けて推進力の強い船を作るという願いが込められています。
Mission(使命)、Vision(ビジョン)、Value(価値観)と良く言うが図に書くと以下のようになると、以前ブーズアレンの澤田代表に教えて頂きました。(図が下手でごめんなさい。)
MISSIONとは会社の存在することにより成し遂げるための使命を表します。
僕らは何のためにこの会社を作ってるのか?
それを問うものです。
どんな会社でもそういうものは存在しますが、それを明文化するというのが今回のアライドのプロジェクトでした。
では、そのMISSONを達成するためにはどんなことでもして良いのか?(極論法を犯して良いのかと考えれば良い訳ない。)
そこで必要なのがVALUE(価値観)ということになります。
どのような価値をポリシーにして会社の使命を達成するのか。
今までアライドアーキテクツにはミッションは存在するもバリューは存在してきませんでした。というか、一緒に仕事をする中、会話する中でなんとなく大事にしていることを共有してきたつもりでしたが、そろそろ明文化も必要だなと感じていたところでした。
なので、次の「アライドアーキテクツミッション策定チーム」の仕事はアライドアーキテクツ共通の価値観を明文化することになります。
目的地に向けて、どのようなことを大事にし、注意し、心に留めて業務を遂行するのか。
これを決めるとても大事な作業になります。
更に長い船旅、遠い目的一つでは疲れてしまうし、1年後の姿、3年後の姿、5年後の姿、そういうピクチャーがメンバーを支えます。
それがVISIONということになります。これは勿論既に存在し、最終日にメンバーで確認しました。(ブログではかけないなぁ。)
こういうことを考えていると、当然なのですが、会社と人ってのは似てるなぁと思います。
人が一人ではできないことを会社に託してチームで大きなことを達成するのですから、当然のことですが、上記のMission、Vision、Valueは個人が生きて行く上でも大事です。
皆さんは自分のMission、Vision、Valueを明文化されていますか?
では今年一年大変お世話になりました、皆さん良い年をお迎えください。